| サイト内の写真の無断使用お断りいたします。 ブラジル探鳥旅行 チャパダ・ドス・グレマレス |
||
|
ブラジル探鳥旅行 チャパダ・ドス・グレマレスを見られた方はイタチアイアへ(Itatiaia) |
||
|
ブラジル探鳥旅行 チャパダ・ドス・グレマレス(Chapada dos Gimaraes) ブログへ |
||
| チャパダ・ドス・グレマレスへ移動してHotel Turisumoに2泊です。 | ||
| 2009年9月2日3日4日5日 6日7日8日9日10日11日12日13日14日15日16日17日 | ||
| ↓朝6時出発して探鳥です。まだ月も西の空に残っています。 | ||
![]() |
||
| ↓この旅行で見たかった鳥Burrowing Owl アナホリフクロウ 104-01です。 23cm | ||
![]() |
||
![]() |
←フクロウの目は大好きです! パンタナールの牧草地では良く見かけました。 |
|
![]() |
||
| ↓Aplomado Falcon オナガハヤブサ 052-09 | ||
![]() |
||
| ↓White-vented Violet-ear シロハラハチドリ 116-04 12cm | ||
![]() |
||
| ↓Yellow-chinned (Yellow-throated)Spinetail キバシリカマドドリ 162−6 | ||
![]() |
||
| ↓Roadside Hawk オオハシノスリ 044-09 | ||
![]() |
||
| ↓Red-legged Seriema アカノガンモドキ 064-10 90cm | ||
![]() |
||
| ↓Red-shouldered Macaw コミドリコンゴウインコ 0084-08 | ||
![]() |
||
![]() |
←Toco Toucan オニオオハシ 144-11 この鳥も見たかった鳥ですが、あまり近くからは見ることは出来ませんでした。56cm | |
| ↓Swallow-wing ツバメオオガシラ 138-01 | ||
![]() |
||
|
|
←Black-fronted Nunbird クロビタイアマドリ 140-01 | |
| ↓Blue-crowned Trogon ズアオキヌバネドリ 130-08 25cm | ||
![]() |
||
| ↓Yellow-tufted Woodpecker マミジロミヤビゲラ 150-07 | ||
![]() |
||
| ↓Swallow-tailed Kite ツバメトビ 042-02 60cm 町の上空も飛んでいました。 | ||
![]() |
||
| →Southern Screamer カンムリサケビドリ 034-09 80cmかなり遠かったです。 | ||
![]() |
||
| ↓Grey Hawk ミナミハイイロノスリ 046-01 35cm | ||
![]() |
||
| ↓Dusky-headed Parakeet シモフリインコ 086-04 遠かったです。 | ||
![]() |
||
| ↓Plumbeous Kite ムシクイトビ 042-07 41cmだと思って写したのですがGrey Monjita ハイムネタイランチョウ 228-04 のようです。 | ||
![]() |
||
| ↓標高1000mぐらいの高原の小さな街中のホテルです。ホテルに荷物を置いてから昼食と3時まで自由散策です。 | ||
![]() |
||
| ↓本日の昼食。明日ぐらいまでは機材かついで毎日3km前後歩きましたが、旅行後半は歩く距離は激減。前半ちょっとダイエットできたかと(笑)喜んでいたのですが・・・後半で結局戻ってしまいました。ブラジルの食事は野菜もお肉も美味しかったです!コーヒーは以外と小さなカップ(おちょこぐらい)が置いてあってチョンボシ(方言なのかな?少しの量)をすすって呑むといった感じなのにはびっくり。下のボトルの飲み物はブラジル特有らしく、少しタンサンが入っていてさっぱりと甘かったです。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓食後近くを散策。今日は祝日らしくて公園の周りには露天も出ていました。絵葉書を買って住所の分かる人に出そうと書いていましたが、考えてみるとあと10日もすると日本に帰っているので、その後絵葉書が届くって言うのもいただけないかと・・・投函するのはやめました(^^;・・・携帯で主人と鳥仲間にTEL。海外モードに切り替えるだけで、繋がるって言うのは便利ですよね! | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓午後からの探鳥です。山々に紫や白、黄色の花が咲いて遠目綺麗でした。 | ||
![]() |
||
| ↓Pale-vented Pigeon ムラサキバト 080-01 23cm | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Swallow Tanager ツバメフウキンチョウ 296-06 ♂下が♀ | ||
![]() |
||
![]() |
||
| 2009年9月2日3日4日5日 6日7日8日9日10日11日12日13日14日15日16日17日 | ||
| ↓White-eared Puffbird ミミジロオオガシラ 136-07 18cm | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Grey Monjita ハイムネタイランチョウ 228-04 住宅地の回りを探鳥したので電線どまりが多いです。 | ||
![]() |
||
| ↓White-rumped Tanager コシジロフウキンチョウ 310-03 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Blue-black Grassquit シコンヒワ 316-09 ♀ | ||
![]() |
||
| ↓Black-faced Tanager カオグロフウキンチョウ 312-06 | ||
![]() |
||
| ↓カライトソウみたいな感じで結構綺麗な花木でした。 | ||
![]() |
||
| ↓Black-throated Saltator ノドグロイカル 314-10 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Rufous-winged Antshrike クリバネアリモズ 182-03 | ||
![]() |
||
| ↓Peach-fronted Parakeet テツバシメキシコインコ 086-07 | ||
![]() |
||
| ↓Crested Becard フナシカザリドリモドキ 216-07 18cm | ||
![]() |
||
| ↓Band-tailed Manakin オビオマイコドリ 222-11 10cm 出てきてくれましたが、暗いし木と木の間でグチャグチャの所なので、間をかいくぐって手持ちで何とか・・・ | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Blue-crowned Motmot ハチクイモドキ 132-09 44cm | ||
![]() |
||
| ↓景色のいいところのレストランで昼食です。 | ||
![]() |
||
| ↓Pale-breasted Thrush サメイロツグミ 276-04 | ||
![]() |
||
| ↓Red-and-green Macaw ベニコンゴウインコ 082-10 90cm やっぱり綺麗です! | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓Red-crested Finch ベニイタダキ 324-1 | ||
![]() |
||
| ↓Scaled Pigeon アカハシウロコバト 078-08 平和の象徴のハト!日が当たるとあの喉のうろこが綺麗なんですが・・・。オーストラリアで見た2種類のハトは模様も綺麗でしたが、高貴で美しいって感じでしたね! | ||
![]() |
||
| ↓高原の日没後です。これからヨタカを見ながらホテルに帰ります。 | ||
![]() |
||
| ↓Little Nightjar コヨタカ 道路にじっとしていました。コンデジ(1mぐらいまで近づいて)で撮りました(笑) | ||
![]() |
||
| 2009年9月2日3日4日5日6日 7日8日9日10日11日12日13日14日15日16日17日 | ||
| 今日は探鳥しながらクイアバまで車移動、国内線でサンパウロに飛び、車で3時間ほど移動して、夜イタチアイアのHoteru Ypeに到着 | ||
| ↓Collared Crescent-chest アカエリオタテドリ 210-02 14cm 今回の図鑑には、見れる難易度のランク付けが載ってないし、今一絵が綺麗でなく、正確でない(早く言えば雑)です。お陰で探すのに苦労する時が・・・この鳥はほかの図鑑ではuncommonになっています。 | ||
![]() |
||
![]() |
←White-collared Swift クビワアマツバメ 112-01 Great Dusky Swift オオムジアマツバメ 112-03 滝の壁面にへばりついていました。 |
|
| ↓カシューナッツ 5-8cmの赤い果実の部分をカシューアップル(さっぱりと美味しかったです)と呼び、その下の灰色がかったグリーンの勾玉のような所のナッツの殻を割り、その内部の勾玉型の仁の部分を一般にカシューナッツと呼び、食用とすします。ブラジル原産です。 | ||
![]() |
||
| ↓クイアバの空港です。正面のエスカレータを上がった所に土産売り場やスナックがあります。 | ||
![]() |
||
| ↓空港の壁面に描かれたHyacinth Macaw スミレコンゴウインコ、カシューナッツ、人が乗れるという大きな蓮の葉 熱帯睡蓮オニバス(これは見なかった) | ||
![]() |
||
|
|