潮干狩り

潮干狩りの成果
2017年の潮干狩が始まりました。

 

駐車場は2箇所です。2ヶ箇所がいっぱいになると近くには駐車場はありません。   国道430号線は駐車禁止です。潮干狩が始まる前頃から潮干狩が終るころまでの時間は、お店が忙しくて、電話に出られない時がございますのでご了承くださいませ。ナビの電話検索でのりばに来られる方は、事務所の電話番号は乗り場ではありません。乗り場のナビの検索はマップコード検索は19135736です。間違えて事務所の方に来られる方 が毎回いらしゃいます。のりばの住所は倉敷市児島唐琴町1421です。

潮風に当って船で、幻の砂浜へ磯遊び感覚でお越しください。アサリは期待できません。
 
7月23日18cm今日も潮位の割には引きが今一つのような気がしました。夏休みなのでお子様連れのご家族やグループの方たちでにぎわいました(*^^*)管理人は、遊園地のようになったプールもいいと思うのですが、船に乗って行って、海の真ん中で磯遊びを兼ねて海水につかるのもなかなかいいと思います。海の生き物を観察したり、運が良かったり頑張った人には、おまけがついてきたりして・・・・(*^^*)
↓1家族4杯のモンゴイカ…最高!!! ↓モンゴイカ ゝ(^O^ゝ)ゲッツ!
↓タイラギガイ、アカニシ ↓アカニシ、ハマグリ、ヒメガイ。
←アカニシ、ハマグリ
↓このカニさん海藻を生やしています!!初めて見ました。自分は海藻が付いた石ですよ!と天敵などに思わせるのでしょうか?!甲長は5cm位ありました。名前は調べておきます。
潮干狩りが終わって、国道430号線(サンセットロード)を帰っていますと、雲の形が、ウサギとカメに見えたので少し走って道路わきに車を止め、写しました。左がウサギ、右の雲の塊がカメさんです(*^^*)
7月22日19cm潮位の割には引きが今一つのような気がしました。
↓モンゴイカを採られている方がたくさんいました(*^^*)
↓モンゴイカ2杯が入っています。  
↓下2枚の写真はアカニシです。 ↓ヒメガイ・アサリを採られています。
 
↓地元ではオオノカイと言っています。なかなか目を見つけるのが大変です! ↓スイカン、ヒモとワタの部分に分けました。頂いたので、お刺身にしておいしくいただきましたm(_ _)m 。
   
7月9日33cm少し前に台風3号が通り過ぎたので、高潮気味で潮も余り引いてこなかったです。出来たら次の潮の良く引く日にお越しくださいと、電話をかけてこられた方にはお話しいたしましたので、潮干狩りに来られた方も少なかったです。
↓オオダコ ↓トリガイ、アカニシ、ツメタガイなど
   
6月24日9cm 出足は曇りで暑くないのは良かったのですが、1時間半後の最干潮のころから雨が降り始めました。最初の便で返ってこられる方は残念ながらほとんど何も採られてなかったですが、子供がいい体験ができたと言われる方もいらしゃいました。果敢にアタックされていろんなものを採られていましたが、何かわからず手でオコゼを捕まえようとされたようで、刺されてしまいました。腫れて痛そうでしたが、アカニシは動かないので手で拾えばいいのですが、動くものはアミですくうか、靴や長靴で押さえておいてトングのようなもで挟んで捕まえてください。その方が安全です!!モンゴイカを期待される方はアミをお持ちください!
↓下はトングとオコゼ(憎きオコゼは炊いて食べるそうです)です。
↓たくさんアカニシが採れましたね(*^^*)
↓今日はモンゴイカが6杯\(^o^)/ まだほかに私が写真を撮っていなかった人がいるかも・・・。大体モンゴイカ1杯で5〜6人分以上のお刺身ができると思います。
↓アカニシです。 ↓初めて来られた方です。タイラギガイをゲット!
   
6月23日13cm ↓今日は潮も良く引いてきました!モンゴイカをゲットされました。他の方は目の前をモンゴイカが3杯泳いでいたけど、早かったので網ですくえなかったそうです。初めて高州に来られた方でほとんどなにも採れなかった人もおられます。
↓アカニシとワタリガニです。 ↓アカニシとタイラギガイワタリガニです。
   
6月22日21cm

まあまあ潮も引きました。ヒメガイ、ワタリガニ、アカニシ、トリガイ、マテガイなどを採られていました。

   
6月 9日29cm 今日はお天気も良く風も無く穏やかな日でしたが、潮の引きは今一つです。宝塚からお越しのご家族の今日の成果です。
←家族3人で採ったアカニシと↓モンゴイカです。

そろそろモンゴイカが産卵に上がってきています。