潮干狩り |
潮干狩りの成果 | ||
2010年の潮干狩が始まりました。 | |||
4月の成果 | |||
5月1日・2日皆さんが帰ってこられるときには、売店で放送とたこ焼きしていましたので、残念ながら写真は撮っていませんが、最後のころの帰った方はそれなりに貝を採られていたようです。 | |||
4月30日(金)7cm | |||
↓高州初めての方です。ハボウキガイ、アカニシ、ヒメガイを採っています。 | ↓この方も初めての方です。 | ||
↓アカニシ、ハボウキガイ、タイラギガイを採っています。 | ↓シロミルガイ、オオノガイ、ヒメガイ、ハボウキガイを採っています。 | ||
お父さんと一緒に来て最後まで頑張りました!大きなアカニシ、タイラギガイ、赤貝など採っています →
今年はヒメガイ、マテガイも少ないです。 |
|||
4月29日(木)10cm 強風波浪注意報、高潮注意報が出ました。PM1時に残念ながら欠航を決めました。 | |||
4月28日(水)15cm 今日は午前中、西の風邪が少しありました。午後から風邪も止みましたが、潮干狩が始まる3時ごろから、お天気崩れの東風が吹き出しました。 潮干狩ツアーのお客さんも来られましたが、高州は初めての方たちです。アサリ以外の貝はいろいろいますが、アサリがいないので初めての方には採り難いですよと、企画される方には言っていたのですが・・・。丁度潮が一番良く引いた、時間になると帰られたので、全然貝を採られてなかったようです(^^; 他の人のバケツの中を覗いて、採っている人を見本にして頑張ればと思うのですが・・・潮がやはり予定よりも引き具合が悪かったせいで砂地が出ている面積も少なく、ヒメガイ、イシガイがいる辺りはまだ水があったようです。 たくさん採っている人は、それなりの経験がある人や、初めての方でも採るコツがつかめて最後まで頑張った人たちです。空っぽのバケツの写真を載せてもしょうがないので載せていませんが、高州に行った人がみんな貝を採っているとは思わないで下さい。 タイラギガイ狙いです→
|
|||
↓アカニシ、ヒメガイを少し採っています。 | ↓ハボウキガイ、タイラギガイ、下のほうにアカニシがいます。 | ||
↓ご夫婦でアカニシをひらっています。 | ↓半そでで寒かったのではと思いますが・・・流石すごいです! | ||
↓右上の方のお仲間の成果です。 | ↓お刺身が美味しそうなタイラギガイです! | ||
↓オオノカイです。水管がお刺身で食べれます。40〜50cm掘らないと採れません。 | ↓ヒメガイ、マテガイです。 | ||
→ハボウキガイではありません、タイラギガイを30ぐらいとっています! → | |||
4月27日(火)24cm お昼過ぎ雨も降り、強風も吹いていたので、潮干狩の船は中止いたしました。 | |||
4月26日(月)36cmお天気もいまひとつですので潮もあまり引きませんでした。普通の長靴をはいてきていた方は、ちょっと無理そうなので事情を話すと帰られました。今年アサリを採ってきた人はいません。アサリ狙いの方はアサリはいないと思ってください。 形のいいタイラギ、アカニシを採ってきていました。 |
|||
4月14日(水)31cm↓常連さんが多いので結構貝を採っています。方のいいタイラギ、アオヤギ、マテガイ、ヒメガイなどご夫婦2人分です。 | ハボウキガイ(タイラギと良く似ていますが、貝柱が小さいです)アカニシたくさん採っています。↓ | ||
4月13日(火)36cmあまり潮は引きませんでした。海水温も低いし、海の上の温度も寒くて、最悪の日でした。 アカニシ・タイラギガイを撮っています。→ |
|||
3月の成果 | |||
3月30日(火)29cm〇 | 潮は予定以上良く引いてきました。寒い日でした。 | ||
↓ハボウキガイとタイラギガイ | ↓アカニシをメチャメチャたくさん拾っています。初日の特典でしょうか!! | ||
↓ハボウキガイ、アカニシ、ヒメガイなど | ↓ワタリガニ、二つ目(キヌタアゲマキガイ)ハボウキガイなど | ||
↓ハボウキガイ、マテガイ、二つ目(キヌタアゲマキガイ) | ↓今日はワタリガニを採っている人が多かったです | ||
↓気温が下がっているために太陽柱現象が・・・ | |||