| サイト内の写真の無断使用お断りいたします。 タンザニア探鳥旅行 |
||
|
タンザニア探鳥(Tanzania Birding Tour 2013,2,8〜2013,2,20) |
||
| タンザニア1・2日目へ | 探鳥旅行3日目へ | タンザニア4日目へ |
| タンザニア5日目へ | タンザニア7日目へ | |
|
|
||
|
現地6日目(2月14日) |
||
| 一日中セレンゲティで野鳥・動物のサファリ。(セレンゲティ南東部) | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓アカハシコガモ(Cape Teal )16-05 | ||
![]() |
||
| ↓アカハシオナガガモ(Red-Billed Teal )16-03 | ||
![]() |
||
| ↓カバ | ||
![]() |
||
| ↓セイタカシギ(Black-winged Stilt )24-03 抱卵中でした。 | ||
![]() |
||
| ↓ヨーロッパトウネン(Little Stint)20-03 | ||
![]() |
||
| ↓エリマキシギ(Ruff )20-09 | ||
![]() |
||
| ↓タカブシギ(Wood Sandpiper)22-07 | ||
![]() |
||
| ↓オジロトウネン(Temminck's Stint)20-01 | ||
![]() |
||
| ↓クロハラアジサシ(Whiskered Tern)03-02 | ||
![]() |
||
![]() |
←ズグロアオサギ(Black-headed Heron)11-02 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。
|
|
| ↓エジプゴガン(Egyptian Goose)15-06 | ||
![]() |
||
| ↓コブガモ(Knob-billed Duck)15-10 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓シュモクドリ(Hamerkop)11-05 | ||
![]() |
||
| ↓ルリゴシボタンインコ(Fischer's Lovebird )47-03 数少ないタンザニア固有種です。 | ||
![]() |
||
| ↓チャバラサケイ(Chestnut-bellied Sandgrouse)47-14 | ||
![]() |
||
| ↓マダラカンムリカッコウ(Great Spotted Cuckoo )52-03 | ||
![]() |
||
| ↓ノドグロヒムネタイヨウチョウ(Hunter's Sunbird )105-09 若♂です。 | ||
![]() |
||
| ↓セグロコサイチョウ(Von der Decken's Hornbill )63-02 ♀です。 | ||
![]() |
||
| ♂です。 | ||
![]() |
||
| ↓メンガタハタオリ(Vitelline Masked-Weaver )115-12 一生懸命巣を作っています。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
| ↓ソマリアコヒバリ(Somali Short-toed Lark )71-05 | ||
![]() |
||
| ↓スズメヒバリ(Fischer's Sparrow-Lark )71-01 | ||
![]() |
||
| ↓ササフセッカ(Winding Cisticola)98-02 | ||
![]() |
||
|
↓オオミミキツネ ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
![]() |
←ウスチャヒタキ(Pale Flycatcher )87-02 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。)
|
|
![]() |
←ヒメヤブモズ(Brubru )82-02 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。)
|
|
![]() |
←ミナミキンランチョウ(Southern Red Bishop)111-11 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。)
←ヤマメジロ(Montane White-eye )102-11
↓ミナミキンランチョウ(Southern Red Bishop)111-11移動テントでの宿泊ですが公園内なのでいろんな鳥が出てきます。 |
|
![]() |
||
|
↓ウオオオタカ(Dark Chanting-Goshawk)41-01 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
|
↓ミドリモリヤツガシラ(Green Woodhoopoe )62-01 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
| ↓シロクロゲリ(Blacksmith Plover )18-04 良く見られる鳥です。 | ||
![]() |
||
|
↓ワライバト(Laughing Dove)48-01 良く見られるハトです。 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
|
|
||
|
↓ハゲノドシャコ(Yellow-necked Spurfowl)28-09 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
|
↓トサカムクドリ(Wattled Starling )78-06 成鳥雄繁殖期は、鶏のようなとさかができてきます。上側は完全な繁殖期、その下はやっと繁殖期になりつつあるといったところでしょうか。 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
![]() |
||
|
↓ライラックニシブッポウソウ(Lilac-breasted Roller )61-04 良く見かけます。 ブログへ、クリックで1500×1000 pixel (又は800×1200)になります。(予約投稿されているところはその日が来ないと反映されません。) |
||
![]() |
||
| ↓アフリカハゲコウ(Marabou Stork)09-08 遠目には何となく絵になりますが・・・どUPでは見たくない鳥です(^^; | ||
![]() |
||
![]() |
||
| タンザニア7日目へ | ||
| タンザニア1・2日目へ | タンザニア3日目へ | タンザニア4日目へ |
| タンザニア5日目へ | タンザニア7日目へ | |
|
|