サイト内の写真の無断使用お断りいたします。 | ||
18年の5月石垣島で台湾の方たちと探鳥した時に台湾 の方が舳倉島に行ったとのこと!これは是非とも行って見ないとと思い立ち、秋の渡りの9月下旬〜10月下旬に計画を立てることに・・・たまたま10月の5日〜11日の夕方まで仕事が入っていない(主人や息子は仕事があるのですが)またまた私一人の鳥見往きです。舳倉島は6日から4泊、船のへぐら航路は10月は輪島発9時帰り舳倉島発15時の1日1往復ですので、5日午前7時に自宅を出発しました。高速は約7時間半走り、途中食事やトイレ休憩で1時間、合計約8時間半の移動時間でした(片道620キロです)高速代金片道8000円ぐらい(ETCで3割安になって) 輪島での民宿は予約していなかったので、どうしようかと思ったのですがコンビニで夕食を買いトイレも済ませてへぐら航路の駐車場に車を止めて(無料)車の中で寝ることに(雨の音が気になって眠れないのでTVを見てる時間が長かったです)ではでは写真探鳥日記をどうぞ・・ |
||
舳倉島探鳥旅行(H20年 10月5・6日7日8日9日10日) ブログへ | ||
↓雨の中高速道路をひた走ります。京都をすぎたぐらいで雨もやんで曇り空に | ||
↓PAのイベントです | ↓スピード違反で捕まったわけではありません! | ↓白バイにも乗りました |
↓朝起きた時の輪島の港です。この後コンビニで朝・昼の食事を買い込みトイレを済ませて乗船切符を買う(往復船賃4400円) | ||
↓切符売り場はここより50mぐらい離れています。船の発着場前に8台ぐらい車を止めれます。 | ||
↓船に乗ると本日の朝刊に載っています!オランダ大使は日曜日帰られたのか、舳倉島にはおられませんでした。一番右の方は日本野鳥の会石川県支部の矢田支部長さんです。 宿が一緒だったので6・7日は良く話をさせていただきました。 | ||
↓ウミネコとその幼鳥(?) | ||
↓さー輪島港を出て行きます。一見波静かなようですが、結構うねりがあってゆれます。 | ||
↓輪島を出て30分ぐらいで、七ツ島を横に見て、舳倉島までは1時間30分の航海です。 | ||
↓小雨が降ったり止んだりです。民宿つかさの前の藪 カワラヒワ | ||
↓コホオアカ ホオアカは県内でも見れるようですが、コホオアカはあまり見れないと思うのですが・・・いつも調べるウェブ図鑑では難易度5 | ||
↓エゾビタキ その下は後姿 | ||
↓コサメビタキ | ||
↓シャジン | ||
↓島の北側に位置する恵比寿神社 島の周囲4キロの絶海の孤島ですが、神社は7もあります。いたるところで石を高く積んだところがあります。漁に出た人が無事で帰ってくるよう、高く積んで目印にしたとか・・・?この島の石を持ち出すと祟りがあるとか・・・?いろんな言い伝えがあるようです。 | ||
↓明日はお天気になりそうです。 | ||
舳倉島探鳥旅行(H20年 10月5・6日7日8日9日10日) | ||
↓島には猫ちゃんが数匹いたようです。 | ||
↓ツマグロヒョウモン?→ヒメアカタテハ 矢田さん有り難うございました | ||
↓モズ | ||
↓キセキレイ | ||
↓ウグイス | ||
↓カラアカハラ♀ 出ました!数少ない旅鳥と言われてます。いつも調べるウェブ図鑑では難易度6・・・見れると嬉しい鳥です^^用心深い鳥なので連射1枚目、2枚目で飛び立ちました。最初アカハラかなって思ったんですが、日本野鳥の会石川県支部の矢田支部長さんにお聞きしたら、5月には良く見るんですが秋は珍しいとのことでした。 | ||
↓シマゴマ カラアカハラの後すぐ出ました!この鳥も数少ない旅鳥と言われて、ウェブ図鑑では難易度7です。 水浴びに来ました♪ | ||
↓メボソムシクイ この鳥も岡山県内ではあまり見ないような気がします(私が見ていないだけなのかも) | ||
↓アオジ | ||
↓メジロ | ||
↓TV局関連の人 | ||
↓カワラヒワ | ||
↓アトリ | ||
←カワラヒワ | ||
↓マヒワ | ||
←なんの花かよく判りません。 | ||
7日に来られた兵庫県のA田さんが海岸でズアオホオジロの写真を撮られました!日本ではまだ2・3例しか記録がない迷鳥とのこと、場所を教えていただいて出発間際まで探しましたが・・・ | ||