サラピキからサンホセに帰ってからケポス&マヌエルアントニオ国立公園へ移動(1月 30日~2月3日) |
||
2月 1日(火)マヌエルアントニオ国立公園その2 これってクリの実なんでしょうか?ちょっと気になりました。 | ||
![]() |
||
↓Streaked-crowned-Antvireo | ||
![]() |
||
↓Willet(ハジロオオシギ) | ||
![]() |
||
↓パズル!?Amazon Kingfisher(オオミドリヤマセミ)ヤマセミが海岸に? | ||
![]() |
||
↓Brown-Pelican(カッショクペリカン) | ||
![]() |
||
↓Iguana | ||
![]() |
||
![]() |
今回はまだ一度も泳いでないなぁ~!あまり泳ぎたいとも思はなかったし。 | |
このビーチは西に向いてます。昨日も夕日が最高でしたが、今日も綺麗かなぁ~?日没近くなってくると海岸に人が集まってきます。 | ![]() |
|
↓そろそろよ♪ | ||
![]() |
||
↓ちょっぴりだるまに!この先には日本が・・・ | ||
![]() |
||
↓2月2日(水)ホテルの朝食バイキング | ||
![]() |
||
|
||
↓マヌエルアントニオ→ケポス 乗り合いバスに乗って20分位、一人100コロン(20円位)ケポスの通りを歩いて港や海岸方面に・・・ | ||
![]() |
||
↓川を挟んで町の反対側の浜辺のほうに行きたくて、道を尋ねながら渡し舟を探して歩く。ホコリっぽい道路で見た蝶 | ||
![]() |
||
↓渡し舟近くの漁船。あんまり漁をしていないみたい!港町でも結構シーフード料理は高いぞ! | ||
![]() |
||
↓Black-Vulture(クロコンドル) この鳥は群れていると不気味だ! | ||
![]() |
||
↓渡し舟に乗って反対側に渡る。2人で100コロン(20円)太平洋・カリブ海・・・海側は結構暑いのに・・・シベリアンハスキーがいる! | ||
![]() |
||
↓これハマヒルガオなんだろうか? | ||
![]() |
||
↓Brown-Pelican(ブラウンペリカン)とカモメ | ||
![]() |
||
![]() |
||
↓ Bonaparte’s Gull(ボナパルトカモメ) | ||
![]() |
||
↓Brown-Pelican(ブラウンペリカン)泳いでいます。 | ||
![]() |
||
↓シオマネキみたいな小さなカニ | ||
![]() |
||
↓Magnificent Frigatebird(アメリカグンカンドリ) | ||
![]() |
||
↓Magnificent Frigatebird(アメリカグンカンドリ)時にはBrown-Pelican(ブラウンペリカン)も混ざって飛んでいましたよ。 | ||
![]() |
||
↓こんな感じで写していました(^_^;) | ||
![]() |
||
↓渡し舟のおじさん。TOHATSUの船外機が着いています。車は6年前は日本車が一番多かったけど、今韓国車に押され気味ですよ!ガンバレ日本車!! | ||
![]() |
||
↓ケポスの町のバスターミナルとマヌエルアントニオ行きのバスの運転手さん。 | ||
![]() |
||
![]() |
||
↓泊まってるホテルのレストランは高いので3件隣のVELA BARホテルのレストランで海辺最後のディナーを・・・海老サラダ・Gospasoスープ・ワイン・ロブスター | ||
![]() |
||
![]() |
||
![]() |
||
〆て合計20173コロン(4600円)。泊まってるホテルのレストランの照り焼きチキン・普通の海老5匹の料理・サラダ・ワイン(6500円)よりは安くて豪華だったぞ!! | ||